隠れ家レストラン 志度
いつも、行くとき迷うくらいの隠れ家レストラン! 場所は、青山骨董通りから、住宅街に入ります。 すると、なにやらドアだけのお店がありまして、そこから階段を下りていくと マダムとのおしゃべりも楽しいし、肩肘張らず食べられるフ …
いつも、行くとき迷うくらいの隠れ家レストラン! 場所は、青山骨董通りから、住宅街に入ります。 すると、なにやらドアだけのお店がありまして、そこから階段を下りていくと マダムとのおしゃべりも楽しいし、肩肘張らず食べられるフ …
私は、立派な讃岐人ということで、けっこう「うどん」にはうるさい そう、地元民はトータルのコストパフォーマンスにうるさいのです なので、わざわざ並んでまではうどんを食べないのです。 となると、なかなか有名店には行けません …
先週、リンカーン(ダウンタウンなどのお笑い芸人の番組)を見ながらゲラゲラ笑う自分を始めとした家族全員よく考えたら、家族全員で低俗なのか大らかなのかふと、自問自答しながら、結局最後まで観てしまいました 番組内容は、通常の一 …
今年も、OKADAのクリマスフェアーが始まります!プレゼントに最適な商品を。いっぱいラインナップしました。例えばK10WG ダイヤモンド ピンキーリング0.30ct が¥21.000-K10WG ダイヤモンド プチネック …
東京は浅草の鷲神社の「酉の市」に行ってきました。 今年は、二の酉までしかないので大変混んでたみたいです。 夜八時ごろに、行ったら長蛇の列これは、並んで入るまでに一時間以上かかるみたいで 先に食事をしようということで、 入 …
先日、東京出張に行ったときのこと一人でプチ贅沢ということで、美味しいランチを食べました。さすがに、年齢的なこともあり最近は銀座が多いです。新宿、渋谷はトンとご無沙汰ですねで、仕事の間少し時間があるので銀ブラしながらお店を …
我が地元、香川県丸亀市とても住みやすい町なのですが(雑誌にも取り上げられたことがあります)、昨今の不況は歓楽街にも及んでいるみたい で、今回訪れたかなめ庵ですが商店街の近くで営業していたのですが住宅地に移転しました。そし …
ある会の例会で、猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA)のカフェに来ました。 カフェは、現代建築の椅子や机でさりげなく掛かってる絵は、猪熊画伯の絵だったりして、とても居心地の良い 空間です。 今回は、現代美術との向き合い方に …
ここ最近、よく東京に仕事で行ってますが、やはり楽しみは美味しいもの特に、地方では味わえないものが良いですよね 僕が思うに、東京で食べて美味しいな!と感じるのは寿司です アイ鮨!なのですが、やはり満足しようと思うとそれなり …
最近、ジュエリーで巷の流行りはブラックダイヤモンドです!以前は、ネックレスだけでしたが最近になってバリエーションが増えてきました。例えば、ネックレスはステーションにしたものが登場!また、ネックレスにあわせたペンダントも登 …
今度は、大人の獅子舞です。 毎年来てくれるありがたい獅子舞です なかなかの迫力です
昨日、今日と地元丸亀のお祭りです。 今年は、山北八幡宮から石積神社へお神輿がでて今日また山北八幡宮に帰ってきます。 煌びやかなお神輿が3台でます。 今年も、金毘羅宮の例大祭があって、そのあと八幡さんのお神輿 みなさんに良 …