里山 讃岐富士
昨日は、PTAのソフトバレーボール大会があり応援へ 飯山総合体育館であったのですが、少し高台にあります。時間が早かったので讃岐富士が雲に被われのどかな風景でした。 まさに「里山」だったので、一枚だけパチリです   […]
昨日は、PTAのソフトバレーボール大会があり応援へ 飯山総合体育館であったのですが、少し高台にあります。時間が早かったので讃岐富士が雲に被われのどかな風景でした。 まさに「里山」だったので、一枚だけパチリです   […]
12月8日に、京都に日帰り旅行に行きました 今回の旅行の目的は、あの「草喰 なかひがし」に行くことのなのです! なかひがし のことは、次回に詳しく!お届けします 午前中に出発し、まずは京都巡りです。これといってあてのある
最近、仕事モードなわけではありませんが、時計ネタ連発です 今回は、世界に誇るセイコーの技術「クレドール GBBD981」です。 この商品、プラチナ製です!手に持つとずっしり!!です。 何がすごいかというとムーブメント!機
今日、ご来店いただきましたK様とO様!セイコー クレドールを結納返しでお買上げいただきました。あまりにも、お二人のいでたちが綺麗なので写真撮らせていただきました! 若いお二人が、こんなに綺麗な姿でお店に来てくれると、私共
セイコー クレドールお買上げありがとうございました。 続きを読む »
今日は、木曜日丸亀ロータリークラブの例会です ロータリークラブは、7月までが任期ですが早くも来年度のロータリークラブの会長および理事メンバーが決定しました。いわゆる年次総会でした。やはりちゃんとした組織になりますと半年前
大阪、心斎橋大丸の地下に「ペニンシュラホテル ブティック」があります。 そこで買った杏仁豆腐器もきれいだし、やはりペニンシュラといえば香港、香港と言えば中華 中華のスイーツといえば杏仁豆腐でしょうてなわけで、買ってみまし
丸亀ロータリークラブの例会のお弁当です。 いつも、美味しくいただいています 今回は、アナゴ飯、鰆とひらめの刺身、牛肉の煮物、しゃけの焼き物でした ←ぽちっと押してくれれば、助かります!!  
以前から、知り合いの人が何百回も登ったり、また僕のブログ仲間であり、http://blog.livedoor.jp/sugisugi69/ 商店街の先輩のSさんが、よく登る讃岐富士 ブログにも、たびたび登場しています!!
我が町、丸亀市の駅前美術館 MIMOCA(猪熊弦一郎現代美術館)は、今回大胆な展覧会を開きます!前回は、そのレセプションの話でしたが今回は内容を!! 11月21日から来年2月20日まで 杉本博司 アートの起源 「科学」
MIMOCA(猪熊弦一郎現代美術館) 杉本博司 アートの起源 続きを読む »
香川県丸亀市の猪熊弦一郎現代美術館では、新たな試みの個展を計画しています。 今回、丸ごと一年「杉本 博司」展が行われます。 杉本芸術を、4回に渡り一年間個展を開くという大胆なプロジェクトです 昨日は、その杉本先生を招いて
猪熊弦一郎現代美術館 杉本博司個展レセプション 続きを読む »
滋賀県に旅行行った時です やっぱり近江牛を食べたいとなり、さてどこに行こうか?有名どころは、モリシマですが、彦根付近で泊まるため、千成亭に決定インターネットを見ていると、鉄板焼きもある華見が良さそうなので、早速して、来店
家族旅行で、滋賀県に行ったとき近江八幡市のたねやの本店に行きました この「たねや」さんのお向かいにあるのがクラブハリエで、たねやの洋菓子屋さんです。 もちろんクラブハリエというとバームクーヘンが名物この場所で、製造もして
近江八幡の日牟禮ヴィレッジ クラブハリエ日牟禮館 続きを読む »