東京国立博物館
ジュエリービジネスの勉強会のため出張の際、少し時間があったので東京国立博物館に行ってきました。 「春日大社 千年の至宝」展が開催され、平日にも関わらず盛況です! https://www.tnm.jp/modules/r_ …
ジュエリービジネスの勉強会のため出張の際、少し時間があったので東京国立博物館に行ってきました。 「春日大社 千年の至宝」展が開催され、平日にも関わらず盛況です! https://www.tnm.jp/modules/r_ …
誰かから聞いたような?「富士山が見えると合格!」「富士山が見えるといいことがある!」 そんなことを思い出し、快晴の空からパチリ! 皆さんにも良いことがありますように!
今週は、東京に勉強会のため出張しました! 今後の宝飾店としてあるべき姿 本物の宝石を扱うお店 結婚指輪、婚約指輪のブライダルリングを香川県内で支持されるお店 そしてリフォームジュエリーのエキスパートになるお店 そんなお店 …
ここ数日厳しい寒さが続いていますね。でもでも大寒も過ぎて 日も実は少しずつ長くなってたりして春は少しずつ少しずつ 近づいてきているのかもしれません(^.^) 3月4月は卒入学シーズンです。OKADAフジ店では2月17日か …
新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い申し上げます! 皆様のお正月はどうだったでしょうか? 私共は、3日からの初売りでお正月休みは元旦と2日だけ!でも、連休は少ないためゆっくり出来ました。 3日からの初 …
さて、瀬戸芸の最後は男木島です。実は、瀬戸芸始まるまではとても地味な島でした! 高松からは、女木島の北側で見えないし、女木島は鬼ヶ島で有名、そして海水浴場でも 有名です。男木島は、漁村のイメージですかね?でも、これだけの …
この11月で瀬戸芸も終わりましたが、最後に女木島、男木島に行きました。 ほんと、瀬戸芸の素晴らしいところは芸術の鑑賞もありますが、瀬戸内海の島々を 船で訪ねることにあります!僕自信も女木島に行くのは40年ぶりくらいです! …
瀬戸芸 秋の会期の模様です。 今回も前回に引き続き、丸亀市の本島でも開催されました。 前回は、ボランティアで参加したのであまり作品をめぐることはできませんでした。 今回は、プライベートなので本島の作品を一まわりみることが …
春の瀬戸芸、小豆島の草壁地区へ 瀬戸内海の情緒あふれる、春霞です。なごむなー! そんな中に ビートたけしとヤノベケンジのオブジェが突如出現 あとこれだれっだったかな? ほんわかした小豆島の一日でした! ちょっと、瀬戸芸の …
今週で、瀬戸芸も終わり香川県 丸亀も静かになった感じです! 春からの瀬戸芸をまとめてみました!! 春の芸術祭は、小豆島に行ってみました!小豆島には、丸亀商工会議所の1日ツアーで行ったので 貸切バスが使え楽ちんでした!また …
昨日は、たくさんのお客様にご来場いただき、ありがとうございました!本日、最終日も頑張ってます! 今回は、メガネ売り場をジュエリー&ウォッチでいっぱいにして見ました! 素晴らしいジュエリーがいっぱいです! 特に、今回の逸品 …
先週は、丸亀の秋祭りでした!!毎年、縁起物の獅子舞がお店にきてくれます! ちびっこも獅子舞に参加! 鐘や太鼓もうまくなったね! もちろん、お獅子は青年団のお兄さんの役!いつも見事な獅子舞です。 店内にも入っていただいて、 …