今回は、鉱山編です!2ヶ所の代表的鉱山を見回りました![]()
まずは、スリランカの山間部の鉱山です!

まずは、鉱山主の家にお宅訪問です!

さすがに鉱山主!りっぱな家です
外国人の我々来るということで、歓待してくれました![]()

入ったところが、応接間です!バナナの葉っぱに包まれた小豆を練ったようなお菓子とバナナを
出してくれました!


このお菓子は、少し甘い!美味しかったです!

バナナも完熟状態!果物は、何を食べても美味しいですね!
ちなみに隣の家はというと

さて、鉱山に入っていきます!

十分ほど歩くと、のっぱらに出ました!僕の想像は、険しい山というイメージでしたが、実は
野原みたいなところ!

少し戸惑います。スリランカの鉱山は漂砂鉱床だそうで以前何百年か前に流れていたであろう
川の跡を掘るそうです。

簡単な小屋を立て、休憩所としてそのあたりを井戸掘りします。

出なければ、また隣を掘るというやり方、日本人感覚だとユンボで露天掘りすればよいと思いますが
水の問題とコストの問題みたいです。


川沿いなので、水が溢れてきます、これだけはポンプで吸い上げ、後は手作業でひたすら掘っては
積み出すの繰り返し!!大変です、そして臭い!この臭い粘土層の土だけから宝石が出てくるのです。


そして、この土を若者が川でゆすいでちっちゃな石がでてきたら儲けもの![]()


屈託のない笑顔!たぶん、この生活満足しているのでしょう!

彼らの日当は、一日5百円
たぶんそれでも、この地域では高給取りです。もちろん宝石が見つか
ったら、ボーナスも出るそうです。鉱山主が言うには、1週間で原石が2、3個出るか出ないかだ
そうです。宝石が高額なのが、わかります![]()
そして、出てきた原石が

なんか石ころですよね![]()

その中に、こんな原石が入っていれば何十万にもなるわけです!!

前回のカット、研磨から合わせて、壮大な時間と労力がかかった物、それが宝石なのです!
![]()
香川県 ブログランキングへ ポちっと押していただければありがたいです!よろしくお願いいたします。




