長崎の2日目は、快晴でした今日は、予約していた軍艦島クルーズに
午前から出発です。
それでは軍艦島の説明を少しばかり、、、、
軍艦島」とは、長崎港から南西約19kmの海上に浮かぶ孤島「端島」の通称である。
1890年(明治23年)から三菱の経営によって主として八幡製鉄所に向け製鉄用原料炭を供給し、日本の近代化を支えてきた海底炭坑の島である。
当初、この島は、草木のない水成岩の瀬にすぎなかったが、採掘技術の発達とともに、島の周辺を埋め立てながら護岸堤防の拡張を繰り返し、今日の島の形状となった。
炭坑の開発と並んで従業員のための住宅の建設が盛んに行われ、1916年(大正5年)以降高層鉄筋アパートが、次々に建設された。
最盛期5,000人を超える人口を擁した高層鉄筋アパートが島内に林立して、さながら海の要塞の観を呈し、軍艦の「土佐」に似ているところから「軍艦島」として知られるようになった。
昭和30年代後半から、エネルギー改革の嵐を受け合理化が進み、1974年(昭和49年)1月15日閉山、同年4月20日に無人島となった。
ということで、船に30分ほどゆられ見えてきました軍艦島です。
この建物は、島の小中学校です!7階建てです!
では、軍艦島に上陸です!見事な廃墟
かつて、日本一の人口密度を誇り仕事はきついけれど裕福な生活も出来た
島です。
多分、一度は閉山になって壊しかけたのでしょう!残骸がそのままです!
上陸コースは、通路も決まっていて中には入れません。
世界遺産に登録しようとしているので、管理が厳しい!!
もともとの島は、左側に見えている小高い山がそうです、右側の部分の平地は
ほとんどが埋め立てです。炭鉱から出るボタでずんずんと埋め立てたそうです、
だから、島の周りがすべて堤防になっていて軍艦のように見えるのです
帰りの船に乗って、反対側から帰ります!まさしく軍艦ですね
興味のある人は
http://www.gunkan-jima.net/courses/gunkanjima-jorikuを見てください。
今までの長崎旅行にはなかった、観光です。
また、行ってみたいと思いました!
人気ブログランキングへ ←ぽちっと押してください!ありがとうございます