前回に引き続き、スリランカシリーズです![]()
前回の研磨工場の続きで

この原石がカットされていきます!!

本当に民家の中にある軒先ですがこれが仕事場です![]()
スリランカの暖かいというより暑い気候の中自然とともに太陽光の中で仕事をする!そんなスタンスなんですね。時間の流れ方、時間の使い方がゆっくりしています
癒されるな![]()
まずは、カットなんですが
以前お見せした原石をまずオリエンテーションをします!
要は、原石からどうカットするかを決めるわけです。ここが経験、腕の見せ所だそうです![]()
上下、裏表どうカットするかで、大きさ色の良し悪しも変わるそうです。高い石は、昔ながらの
手動の機械を使います

勘と経験で、目で見ながらカットしていきます


少しづつ形が整ってきます![]()

これで、ラフカットの出来上がりです!ひとつの宝石を作り上げる最初の工程です。
僕も、体験させていただきました![]()

胡坐のかき方から指導されました![]()

そして、出来上がった石がこれです![]()

宝石には、なれないサファイアですけど
楽しい、そして勉強になる体験でした!
さすがにスリランカ、熱帯の島です!気温は約34度、今がベストシーズンで湿気もなく、すごしやすい
ですが、喉は渇きます!キングココナッツで、水分補給です

正直、ココナッツのジュースは美味しくない
ポカリスエットをまずくしたような、甘くないような、
植物くさいような味です!水分を純粋に取るなら、よいかもしれません!
次回はポリッシュ編です つづく
![]()
香川県 ブログランキングへ ぽちっと押していただけるとありがたいです!!ありがとうございます![]()




